SSブログ
楽器(アンプ) ブログトップ
前の10件 | -

自作キャビネット 補修とか追加とか交換とか その2 [楽器(アンプ)]

トーレックスの補修と、ハンドルとインシュレ-タ-の追加を終え
スピーカーの交換に着手します。

元々、Fender Bassmanの410コンボに付いていたEMINENCEのアルニコで
音的には非常に気に入っていたのですが、ヘッドがのBassmanが50Wなので
許容入力70W程度のキャビではチョット不安だったんですよ。

IMG_0219.JPG
イナタイくエエ感じに鳴ってくれてたのですが、思い切って交換する事にしました。

色々悩んだ結果、同じEMINENCEのRAGIN CAJUNとTHE COPPERHEADにしました。

同じEMINENCEのRAGIN CAJUNは別のアンプに使っていて、とても気に入っているので
最初はRAGIN CAJUNを2発に使用かと思ったのですが、少し変化が欲しくて
色々悩んだ結果、RAGIN CAJUNとTHE COPPERHEADにしました。

ちいさな冒険ですね。
IMG_0226.JPG

RAGIN CAJUNとTHE COPPERHEAD共に許容入力は75Wなので
精神衛生上問題無いですね。

さて、ひとまず完成しました。
剥がれも一応直りました。
IMG_0227.JPG

縦置きできるように、ハンドルとインシュレ-タ-の追加しました。
IMG_0229.JPG

IMG_0228.JPG

大きい音で出せませんが、出音もまずまずでしょうかね。
やはりアルニコとは違いますね。
この辺りはスタジオで詰めていく必要がありますね。
ファイル 2015-10-11 15 33 08.jpeg

早くスタジオに入りたい!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

自作キャビネット 補修とか追加とか交換とか その1 [楽器(アンプ)]

Bassman50用として自作したキャビネットですが、
2年程経過いたしました。

トーレックスは木工ボンドとゴム系のボンドで接着していたのですが
所々ゴム系ボンドが剥がれてきました。
熱に弱いのですかね〜、夏の度に酷くなる気が。。。
IMG_0218.JPG

粘着力は残っているので、見つけてはペタペタしていたのですが、
思い切って補修します。
そして、ついでに色々やります。

まずは剥がれているところの補修です。
木工ボンドで接着していきます。
めんどくさがらず、しっかり圧着します。
IMG_0225.JPG

補修が終わったので、ハンドルとインシュレ-タ-を追加します。
縦置きでも使えるようにします。

インシュレ-タ-はトーレックスの剥がれ防止を兼ねて、継ぎ目に取り付けました。
IMG_0221.jpg

ハンドルは何となくセンターに。
この辺りの作業は、完全に木工作業ですね。
IMG_0220.JPG

長くなりそうなので、以降続きます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

FENDER JAPAN TRAD TUBE 10R を修理する。 その2 [楽器(アンプ)]

パーツを発注するついでに色んなモノを頼んでしまい
肝心なジャックを頼み忘れていた、というボケをかましてしまったため
結構時間が掛かってしまいました。

結局、音の出ない原因はジャックの破損だったようで
交換で問題無く直りました。

写真-1.JPG

パーツを待っている間に、手持ちの電解コンデンサで
容量の合うモノを幾つか交換しました。
ま、おまじないみたいなモンですね。

あと、前から気になってた電源ケーブルですが
時間があったので、思い切って交換する事にしました。

写真 のコピー.JPG
右が元々のケーブル、左が家に転がっていた何かのケーブルです。
おそらく、古いパソコンのモノだと思います。

といっても、ケーブルにあうインレット端子を埋め込んだだけなんですがねぇ。。
写真-1 のコピー.JPG

大きい音では試していませんが、
なんかシャッキとした音になってしまった気がします。
本当はトーンのところのコンデンサをオレンジドロップに
変えようと思ったのですが、手持ちのオレンジドロップが
デカ過ぎて断念しました。

まだまだ遊べそうですね、色んな意味で。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

FENDER JAPAN TRAD TUBE 10R を修理する。 その1 [楽器(アンプ)]

家での練習に意外と出番が多いTRAD TUBE。
ある日、突然音が出なくなりました。

少し、気持ちを落ちつかせ
色々とチェックです。

こんな時にセンド・リターンが付いていて良かったっす。

パワー部は問題無いみたいです。
どうもプリ部が問題のようです。

と、ここでインプットジャックに違和感があるような。。。
センド、リターンジャックと挿入時の感触が明らかにちがいます。
抵抗感なさ過ぎですよ。

とりあえず、インプットジャックにアタリを付けた所でバラします。

テスターでチェックしたところ、GNDは通電がありますが、
Tipは通電がありません。

他に原因があっても、ココは交換した方が良いのでバラします。
写真-1.JPG

外したインプットジャック、カラカラと音がします。

中からこんなモノが!
写真.JPG

見えますか、スプリングと金属片です。
おそらくTipと接触する部分ですかねぇ。

現物に合うかどうか分かりませんが
とりあえず、部品注文しました。

他にも気になる事があるので、
部品の到着を待ちながら考えてみます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Bassman50用の210キャビネットを作ってみる [楽器(アンプ)]

ヘッドだけ持っているBassman50ですが、
たまにスタジオに持ち込んで音を出す程度なんです。

その時は、スタジオにあるマーシャルのキャビを使うのですが
まぁ、16Ωなんですねぇ。。。。

Bassman50用の4Ωキャビが欲しいなぁ、と思っていたら
エミネンスの30だか35Wの8Ωアルニコ2発を激安で落札!
早速、キャビ製作に取りかかろう!!

っと、思ったのが去年の夏でした。。。


やっと出来ました。

P1100282.JPG

なんか、エフェクター自作に夢中だったので
時間が掛かってしまいました。

裏から見るとこんな感じです。
P1100280.JPG

折角なので、4Ωと16Ωを切り替え出来るようにしてみました。
P1100285.JPG

適当にやってみたのですが、なんとか切り替えが出来るみたいですね。

Bassmanを乗せるようになっているので、チョット大きいです。
P1100283.JPG

元々、このエミネンスは410のコンボのBassmanに付いていたモノだそうで、
イナタイ、エエ感じに鳴ってくれます。
nice!(0)  コメント(0) 

Ken Jordin Tiny Valve Boxを開けてみる。 [楽器(アンプ)]

小出力のアンプで色々遊んでいた頃に
激安で買ったKen Jordin のTiny Valve Boxです。

この大きさでマスターVo、3トーンコントロール付きで10W!
という事で期待して買ったのですが
結局、Champion600の基盤でヘッドを作り
そればかり使っていたるので、ほとんど出番がありません。

勿体ないのでオークションに出そうかと
動作確認を兼ねて久しぶりに使ってみたところ
弾いているうちに、段々エエ感じになってきました。

ただ、もう全く歪みません。
僕は基本的にクリーンなので問題無いのですが
クランチ程度は歪んでほしいですねぇ。

で、オークションには出品しない事にしたので
早速、中を開けてみる事にしました。

IMG_0078.jpg

まぁ、スゴいレイアウトですね。

パワー管は6L6でも袴が無いタイプで手持ちが無いので
プリ管を換えて遊んでみました。

IMG_0079.jpg
プリ管は両方ソブテックの7025です。
が、現行のTUNG-SOL12AX7が良かったので
初段だけTUNG-SOLに。まぁ、細かい事は気にしないでおきましょう!

あと、ノイズが気になる訳ではないのですが
若干、配線をさわって、今回はこんなところですかね。

色々準備してから、また手を入れましょう。
楽しみは先においておきます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Fender Blues Jr.のスピーカーを交換してみる [楽器(アンプ)]

今まで、G5222やChampion600等を改造しては練習に持って行き、
あーでもない こーでもないと騒いでいたのですが、
結局はドノーマルのBlues Jr.を使っております。[パンチ]

P1080517.JPG

決め手はやはり、リバーブです。

そしてこのアンプ、特別良いワケでは無いんだけど特別悪いところも見つからない、
そういう意味で非常にバランスが良いのですよ。

こうゆう工業製品が名機と云われるのかもしれない。


僕のはツイード仕様で、最初からJENSENのC12Nという
結構立派なスピーカーが付いていています。

このスピーカーが別に気に入らない訳ではないのだけれど
まぁ、試しにスピーカーを換えてみる事にしました。
(これが成功したら、余ったスピーカーで新たな企てがあるのですよ)

某オークションで格安入手した、JENSENのアルニコに換えます。

とりあえずバラします。
CA3I0166.jpg

SPケーブルだけは海へビに交換済みです。


CA3I0167.jpg
バッフルボードは木目が見えますね。(この写真じゃ判んないですなぁ・・)
MDFでは無かったようです。
貧弱なら交換しようかと思っていたので
ラッキーやら、気抜けしたやら・・・。

CA3I0169.jpg
右が外したセラミック、左がアルニコです。

CA3I0168.jpg
アルニコは中古ですから結構ヤレでますね。

CA3I0170.jpg
もう、サックリ付け換えました。
アルニコSPが軽かったので、当たり前ですが軽くなりました。

これは持ち運びが楽だ!!

肝心の音ですが、アルニコの音です。
ま、当たり前なんですが。。。

中高域がジャリとして、ツイード期のフェンダーっぽいですかねぇ。。

う~ん、ちょっとキンキンし過ぎかなぁ・・・。
やはり、C3を取らないとダメか?


明日の練習で試しましょう。

気に入らなければ、元に戻してドナドナか?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

FENDER JAPAN TRAD TUBE 10R その後 [楽器(アンプ)]

スタジオで使ってみました。

前にも書きましたが、フルチューブアンプと比べれば
真空管特有のコンプレッション感はありませんが、
比べずにコレだけ聞けば十分アリですね。

ってな事を話しながら使っていたのですが、
30分を過ぎたあたりから、音の傾向が変わってきました。
真空管特有の少しパリンとした音です。

真空管が温まってきたのか、SPのエージングが進んだのか
エエ感じになってきました。

クリーンですが結構クランチです。
JJの効果でしょうか?

う〜ん、アル二コの方が合いそうですね。。。

電源コードを含めもう少し本気で考えてみます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

FENDER JAPAN TRAD TUBE 10R その3 [楽器(アンプ)]

発注していたSPが届きました。

サウンドハウスで頼むと、
驚異的にコストパフォーマンスが良くなる
JENSENのC8Rです。

本気で追及していないナンチャッテギターリストには
ウッテツケのSPですな。
ヘタなアルニコより僕は好きなんですよ。
僕が出したい音には、このセラミックの方が向いてるようです。

悩んだのですが、今回バッフルボードは
新たに制作しないので、単純に付け替えだけです。
CA3I0145.jpg

コンデンサと電源ケーブルの交換ですが
今回はパスです。
しばらく使って不満点を絞り込んでからにします。

なので、これで終了ですね。

外観はだいぶキレイになりました。
CA3I0147.jpg

裏には増設したSPoutです。
CA3I0146.jpg

で、真空管ですが、今まで使いどころが分からず
持て余していたJJを選択してみました。

おかげで、ゲインVoを上げるより歪みます。

部屋で使用した感じですが、結構いい感じのアンプです。
さすがにフルチューブに比べると、コンプレッション感はありませんが。
クリーンは素直でエエ感じです。
というか、素直すぎて僕にとっては少しもの足らない感じです。
このアンプはアルニコの方がエエのかも。。

リバーブはさすがに大型のアンプと比べるとアッサリ系ですが、
それでもスプリングタンクを見てしまうと
エエ音、と感じてしまいます。

このアンプが販売されていた年代を考えると
エフェクターを使用するのを前提としていたのでしょうかねぇ?

でも、パワー管をJJに変えたからか、
セッティング次第では十分楽しめますね。
チャンとパワー管が歪みます。(当たり前ですが・・・)
ブルースというよりロックな感じです。

次回、3和音勉強会で使ってみます!!
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

FENDER JAPAN TRAD TUBE 10R その2 [楽器(アンプ)]

とりあえず掃除です。

バラせる限りバラしました。

基本的にネジ類はステンレスに交換をする予定ですが、
サビサビのコーナーガードやハンドルは交換を考えていないので
ひたすら磨きます。
キャビネットはヤニが大量に付いてました。
CA3I0141.jpg
掃除はこんなもんですかね?


さて、回路の方です。
コンデンサ交換とか、色々考えた結果、
基本的には改造無しです。
まぁ、めんどくさかったんですね。

でも、スピーカーと真空管は交換する予定です。
どれくらい変化するかが楽しみですね。

ただ、スピーカーケーブルが恐ろしく貧弱なので、コレは替えます。
中を見てみるとTRAD TUBEは
出力トランス→基盤→ヘッドフォン→SPという流れになっていて、
基盤に入ってからが恐ろしく貧弱な線材で配線されているので
スピーカー交換に際し、SP Outを増設し、出力トランスから直接SP Outに繋ぎました。
CA3I0140.jpg
ヘッドフォンプラグの穴を利用したので無加工です。
ラッキー[手(チョキ)]


あと、電源ケーブルも、いかにもノイズ拾いそうな
貧弱なモノなので交換した方が良さそうなんだけど
めんどくさいしなぁ。。。。

考え中。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - 楽器(アンプ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。